大町市立大町西小学校
〒398-0002 長野県大町市大町4773-3 TEL:0261-22-0019 FAX:0261-22-1133 E-Mail:nishisho@nishisho.city-omachi.ed.jp
 

学校日記2019

2019年度 >> 記事詳細

2020/01/11

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

| by 管理者
三学期が始まりました。
始業式、校長先生より、以下のようなお話がありました。

  新年、明けましておめでとうございます。
今日から三学期が始まります。冬休みは家族や親戚の皆さんとゆっくり過ごせましたか。また、二つの約束、交通安全と雪道での安全は守れましたか。
この写真を見てください。
毎年、北原町の清風会の皆さんが
学校のお正月飾りを作ってくださいます。
地域の皆さんが学校を支えてくれます。ありがとうございます。


さて、新しい年になり、新年の決意、目標、抱負を立てた人が多いと思います。
学校での目標は、これから学級で立てると思います。
今年は令和2年、2020年です。十二支はネズミ(子)になります。
ネズミは子どもをたくさん産んで育てることから、子孫が繁栄したり、
仕事がどんどん増えたりすることにつながる縁起のいい動物とされています。
そのため、子年は新しいことを始めるのに良い年とも言われています。

干支(十干十二支)という言葉については、昨年の始業式でお話しましたね。
この十干十二支は、昔の中国の日にちや時間の数え方から来ています。

子(シ)、丑(チュウ)、寅(イン)、卯(ボウ)、辰(シン)、巳(シ)、午(ゴ)、未(ビ)、申(シン)、酉(ユウ)、戌(ジュツ)、亥(ガイ)と言うそうですが、
十二支は、覚えやすいように動物と関連付けられています。

子年は、12年の初めの年になります。
「子」は、一番という意味もあります。
方角(東西南北)を表すときは、北を子としています。
時刻を表すときは、0時が「子」になります。
午は昼の12時になるので、12時の前が午前、後が午後と言います。
干支について調べてみるのもおもしろそうですね。

三学期の登校日数は47日です。
あと三ヶ月、「自ら学び、友と学び、仁科の里に学び」、
今年度の学習のまとめをしっかりして、進級、卒業に向けて本気で取り組み、
一流をめざしてください。
また、三学期も事故やけが、大きな病気をすることがないよう,
安心、安全に過ごしましょう。



15:23

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。
Copyright (c) 2019 大町市立大町西小学校