10日(木)は延期となっていた音楽会をおこなうことができました。寒い中、多くの皆さんにご来校いただきまして、ありがとうございました。児童の演奏はいかがだったでしょうか。演奏を終えてから5年生の座席の方へ行くと、そこはなんとも充実感たっぷりな、まさに「Paradise」な顔であふれていました。「最高でした!」「めちゃくちゃ楽しかったです!」「もっとやりたいです!」この声が聞けたことが何よりうれしく、この今年の音楽会のすべてを物語っていたように思います。中には「あの、どうしてもう少し吹きたくて!外で演奏してきてもいいですか?」と休憩時間中に外に飛び出していき、『自主的アンコール演奏』(? 笑)を楽しむ子もいたぐらいですので、よっぽど楽しかったのでしょう。
一方で「ここまで共に練習に励み、共に一つの音楽を作り上げてきた5学年の全員でステージに立ちたかった」この気持ちにだけは嘘はつけません。それでも、みんなで出したひとつの答えは「音楽会に出られないかもしれない仲間の思いまで全部背負って、全力で、最高の演奏にすること」でした。 みんなの気持ちは一つに固まりました。合唱のオープニングで「今から歌うのは僕たちが自分の翼で未来へ羽ばたく、そんな決意の音」と語りかけましたが、今回奏でた「音」は、その言葉の通りであったと思います。どんな状況でも前向きに、仲間の思いものせて、自分たちの力で成功に向かって羽ばたいていく。そんな子どもたちの「決意の羽」の音は皆さまのもとに届いたでしょうか。
子どもたちは本当によく頑張りました。これまでの頑張りも含めてぜひたくさん褒めて感想を伝えてあげてください!よろしくお願いいたします!
音楽会写真.png