6月18日に、5年生は、キャンプに行ってきました。
新型コロナウィルスの影響で、宿泊をしない「デイキャンプ」となりましたが、一日の中で、自然を満喫してきました。雨も心配されましたが、無事にすべての日程を終えることができました。
・山岳博物館の方に来ていただき、ウォークラリーを通して青木湖の自然について教えていただきました。

・青木湖でカヌーとサップを楽しみました。一時間でとても上手になりました。

・お弁当の後は、ウォークラリーをしながら、姫川源流まで散策に行きました。

・エネルギー博物館の方から、紙で作れるブーメランの作り方を教えていただきました。

・火おこしをして、非常災害用の袋でご飯を炊いて、レトルトカレーを温めました。野外学習で練習したので、前回よりも早く食事の用意ができました。

・最後はキャンプファイヤーです。燃え上がる火を囲んで、みんなで楽しく踊ったり、クイズをしたりしました。

一日だけでしたが、思い出に残るキャンプになりました。